だれかさんからの強い要望があったので1シーズンでかかった費用などを書きたいと思います.
まず費用についてですが,ノード以前は集計していないのでノード以降のみで
実験 | パーツ | 基板 | 電池関係 | 雑費 | 小計 | |
10月 | 4408 | 5977 | 3132 | 1552 | 15069 | |
11月 | 1882 | 11040 | 9215 | 10131 | 2615 | 34883 |
12月 | 337 | 3822 | 2855 | 7014 | ||
1月 | ||||||
2月 | 19230 | 14620 | 5198 | 39048 | ||
3月 | 15436 | |||||
合計 | 6627 | 55505 | 23835 | 21316 | 4167 | 111450 |
※数字の単位は全て円
こんな感じになっています.
4人チームなので1人月額4700円程度の計算です.
次にスケジュール管理についてですが,プリント基板が構造体を兼ねていたため,基板さえできればおkでした.
基板へのはんだ付けで1週間
プログラムで1か月
かかることを考慮して大会の日から逆算し”注文したらプリント基板が期日までに確実に届く日”をデッドラインとして設定し,その2~3日前に締め切りを設定,徹夜してでも最低限仕上げる
という方法でやっていました.こんな雑なことをするべきではないと思います.
パーツ類を買ったショップは
・秋月電子
・マルツ
・千石電商
・スイッチサイエンス
・共立
・モノタロウ
・vstone
・aitendo
・AliExpress
電池類は
・KKHOBBY
基板は
・Elecrow
・PCBGOGO
を使いました.
なにか質問などあればTwitterへリプしてくれれば答えます.